毒親育ちの毒親考察

私の母は何かがおかしい

毒親の子は何重にも辛い

親が毒親で何が辛いか。

酷い仕打ちを受けて辛い、

それが一番大きいが、それだけではない。

 

今のように「脳の問題」がクローズアップされる前は、すべては「育て方のせい」とされていた。だから平気で「こうすればこうなる論」が、子育てや家庭問題にも採用されていた。

 

例えば、ドロシー・ロー・ノルト女史の「子供が育つ魔法の言葉」。

子は親の鏡!『子どもが育つ魔法の言葉』シリーズ|PHP研究所

 

女史に悪気はないのはわかるが、「そりゃ、そうできればいいよね…」としか思えない。

 

そんな風に子供を育てられるのは、その人が最初から「そういう人」だからだろう。

 

頑張ろうと努力しようと、できない人にはできない。そもそもそんなことに気が付かない親も多いと思う。

そしてそのできない人々が「毒親」と呼ばれるようになるのだろう。

 

確かに「育てられ方」や「環境」で変わる部分もあると思う。

しかし「常軌を逸した部分」は「育ち」が原因ではなく、その人が元からそうだからではないのか?

 

毒親の子供が辛いのは、自分が忌み嫌った「常軌を逸した何か」が自分の中にもあるってこと。縁を切ってしまいたいほどの親の姿が、その死後も自分の中で生き続けること。

 

直接痛めつけられて辛い上に、自分の中にその姿を感じて更に辛いとは…

酷い話ではないか…