毒親(母)のこと
毒母の友達 バカにしあう毒友 自分が見えない人は怖い 毒母の友達 自己中心的で付き合いきれない毒母なんだけど、なぜだか複数人、友達がいる。 始終、他人の悪口を言っている母だから、自分の友達に対しても例外ではない。 口汚く罵っていたかと思うと、次…
やりたいことは絶対にやる 邪魔にされる子ども 自己中心的な思考回路 やりたいことは絶対にやる 母は自分がやりたいことを子どものために諦める、という事がができない人だ。 それは「人生において」などという大きなことではなく、常生活のちょっとしたこと…
バカ臭で満ち溢れる家 「できない人過剰擁護」は大嫌い 常識を伝えられない親っているんだよ 子どもの将来を決めるのはお金じゃない バカ臭で満ち溢れる家 子どもの頃からずっと思っていたことがある。 母は私に「バカ」になってほしいのかな?って。 母は普…
うちの毒母は自分のことを「たまに怒ってしまうけど、それ以外は良い人だ」と思っているきらいがある。 「たまに怒ってしまう」も、周りにそれほど影響を与えているとは思ってないんだろうな。 暴言・嫌味もその自覚がないので「言ってない」という認識なん…
うちの毒母は、とにかく文句が多い。 旅行なんぞに行こうものなら最悪である。 車に乗せれば「渋滞ばっかりで疲れる」と文句を言い、 観光地に行けば「良い場所が取れなかった」と文句を言う。 新幹線の指定席を取れば「もったいない」と文句を言い、自由席…
相手が「常識的な付き合い」ができない場合、その役割はすべてこちらに回ってくる。 その結果、一緒にいる間中、ひたすら気を遣わねばならないから、やたらとエネルギーを消耗する。 癇癪を起さないように、嫌な話題にならないように、話す内容や言い方を考…
うちの毒親(母)の精神年齢は異常に低い。5歳児くらいの感じしかない。 確かに、最初はみな子供から始まる。そこから社会人になったり、結婚したり、子供ができたりして、だんだんとそのようになっていくのだと思う。 ところが母のように、自分に起きた環…
プレジデントオンラインにこんな記事があった。 president.jp 「人間関係を破壊する人」の共通点として4点挙げられている。 批判 侮蔑 自己弁護 逃避 こういう人がチームにいると心理的安全性が確保できなくなり、質の良い人間関係が築けなくなるという(そ…
自覚のあるなしって何が違うんだろう? 「自分は何か変だな」とか、「なじめないな」とか、人間関係の中で何か感じることがあると思うんだ。 それで深く悩む人もいるだろうし、どこかに相談に行く人もいると思う。そこから自覚が生まれたり、対策を練ったり…
努力や頑張りが大嫌いな人 天才には猫対応だが 子どもへの影響は小さくない 努力や頑張りが大嫌いな人 母は、まじめな人、努力している人が大っ嫌いである。 エリートも嫌いだし、努力して何かができるようになった人も嫌いだ。 だからオリンピックや高校野…
心がない 「気持ち」よりも「現実的なこと」が大事 心がない 基本、母は子供との触れ合いが嫌い。 スキンシップだけではなく、心の触れ合いも苦手なようだ。 洗濯とか食事の用意とか、そういった「家事」はできる、むしろ積極的にする。なぜなら自分がそうし…
お母さんはどんな人?って訊かれたら 突然の怒り爆発 いつも戦闘態勢 ちょっとした対処法 お母さんはどんな人?って訊かれたら 「エネルギッシュで活動的ではあるが、衝動的・暴力的な発言や行動が多く、怒りのコントロールができない人」 私の母はどんな人…
母の怒号が飛び交う我が家 夫婦喧嘩を見せるのも虐待です 母の怒号が飛び交う我が家 うちの父母は、私が覚えているかぎり、毎日のように喧嘩をしていました。 母はただでさえ暴言の多い人なので、喧嘩となるとその言動は聞くに堪えません。まるで”ごろつき”…
いい加減な助言・対応が多い 「常識」がない 「常識」は応用力が問われる 自覚があれば何とかなるが いい加減な助言・対応が多い 母は人の質問に対して、ものすごくいい加減な返答をすることが多いです。 例えば、亡くなった父の三回忌でのこと。 親戚15人…
私は母親に抱っこされたり、膝の上に乗せてもらったり、ハグされたり、そういう記憶がありません。 昔、そのことについて母に聞いたことがあるのですが、母は人にベタベタされるのが嫌いなんだそうです。 それは自分の子供でも同じで、「だから女の子は好き…
他人の悪口が大好き 母は年がら年中、他人の悪口ばかり言っています。会話の9割が人の悪口です。 確かに、誰だって人の悪口くらい言うでしょう。 会社や仲間内などで、「○○さんって~よねぇ」なんて陰口を言うことは普通にあると思います。 でもそれは自分と…
批判するための会話 他人の悪口ばかり言う理由 批判するための会話 母は家の前を近所の人が通ると、必ずその人の悪口を言います。 服装・髪型・体型、家族のことと、あらゆることが悪口のネタになります。 私が子供の頃は、手作りハンバーグの大きささえネタ…
前回の続きです。 母の困った特徴は次の通りです。 ①暴言を吐く ②臨機応変な対応ができない ③会話の9割が人の批判 ④世間体を異常に気にする ⑤衝動的な発言が目立つ 今回は「臨機応変な対応ができない」についてです。 お葬式での非常識な振る舞い 母は常に…
コミュ障と非常識 具体例 無自覚な暴言 自覚のある暴言 コミュ障と非常識 母は昔から「何かが変」な人でした。 父方の親戚は「あの人はああいう性格だから」と言っていたなぁ…。 確かに性格と言えばそうなのかもしれません。でもやっぱり発達障害なんじゃな…